↑この記事では、がんばる舎すてっぷ2No.1を受講した内容や、感想をレポートしています。
この記事は約5〜7分で読むことができます
どの通信教育が娘に一番あっているか、学年が上がるごとに一通りお試ししてから決めることにしている我が家。
今回は、2歳になったばかりのときは難しく断念した、がんばる舎を年少で再受講してみることにしました。
昨年1年間はこどもちゃれんじ ぽけっとを受講し、少しはレベルアップしているはず、、、ということで、がんばる舎のすてっぷ2をお試ししています。
※リニューアル後の2022年度すてっぷ2No.1を3歳になってすぐお試しした、口コミレビュー記事となります。
※最新の情報はがんばる舎公式サイトでご確認ください。
がんばる舎はリーズナブルで子供のレベルに合わせやすい通信教育です
がんばる舎は他社と違い、いつ始めてもそのコースのNo.1から始めることができます。
また、「まとめ出し」という制度もあり、1年間分を一気にもらうこともできるので、お子さんのペースに合わせて上げやすいです。
年齢目安 | コース名 | レベルの目安 |
---|---|---|
2歳 | すてっぷ1 | ・身近なものの名前を学ぶ ・言葉の語彙を増やす ・5までの数を学ぶ |
3歳 | すてっぷ2 | ・ひらがなの読み方を学ぶ ・10までの数を学ぶ ・ものの大小・長短を学ぶ |
4歳 | すてっぷ3 | ・ひらがなの書き方を学ぶ ・あわせた数がいくつかを学ぶ ・時間や時刻を学ぶ |
5歳 | すてっぷ4 | ・カタカナの読み方を学ぶ ・濁音、半濁音、促音、拗音を学ぶ ・一桁の計算を学ぶ |
6歳 | すてっぷ5 | ・カタカナの書き方を学ぶ ・動詞、形容詞、助詞を学ぶ ・文章の計算問題(一桁)を学ぶ |
小学校1年生内容 | すてっぷ6 | ・小学校1年製の国語、算数を学ぶ |
届く教材
届く教材はモノクロのプリント教材2冊です。
すてっぷでは、「言葉」「数・量」「図形」「記憶」「知識」「作業」の6つの領域に分かれて学習することができ、どのコースでもページ数は同じです。
まとめ出しサービス
頑張れる子はどんどん先にすすめるよー♪
料金
全コース毎月950円(税込み・送料込み)です。
これは幼児コースのすてっぷだけではなく、小学生コース(Gambaエース)に上がっても950円というリーズナブルさです。
参考に他社の料金と比較するとこちらです。
通信教育名 | 月額料金 (毎月払い) | 月額料金 (一括払い) | 無料教材見本 |
---|---|---|---|
Z会 ぺあぜっと年少コース | 2,500円 | 2,125円 | ○ 無料お試し見本はこちら |
こどもちゃれんじほっぷ | 2,990円 | 2,460円 | ○ 無料お試し見本こちら |
幼児ポピーきいどり | 1,500円 | 1,425円 | ○ 無料お試し見本はこちら |
モコモコゼミ | 2,992円 | 制度なし | ☓ ただし、一ヶ月無料キャンペーン中「モコモコゼミ」 |
がんばる舎 | 950円 | 871円 | ☓ 無料お試し見本はないが一ヶ月無料キャンペーンをしている 一ヶ月無料キャンペーンはこちら |
がんばる舎と、月刊ポピーのリーズナブルさが際立っています。
お値段だけを見ると続けやすいですが、中身の質はどうか詳しくご紹介していきたいと思います。
がんばる舎すてっぷ2我が家の口コミ
がんばる舎が到着したよ〜
届いた中身は?
- 冊子教材2冊(上下巻)
- がんばる舎おすすすめの日常学習法 1枚
- ご利用の手引書 1枚
- キャンペーンなどの紹介の紙
気になる教材レビュー
冊子教材
- 言葉・・・身近なものの言葉と、文字をリンクさせる
- 数・量・・・10までの数字を数えられる
- 図形・・・特徴・違いをとらえる力を養う、バランスの良い思考力を身につける
- 記憶・・・「覚えている」という感覚を育てる
- 知識・・・社会的な慣習や基礎知識を定着させる
- 作業・・・表現する力を向上させる
よみもの・・・行事や、場所、ものの説明が書いてあり、基礎知識を補ってくれます
(6つの分野とは別に、数ページあり)
各目標のについてはがんばる舎公式サイトでご確認ください。
すてっぷ2 No.1上
ことばのワーク
この問題では、同頭語の学習です。
名前を言う1番は簡単ですが、2番の問題の、はじめに「あ」がつくの意味が娘は分からず、苦戦しました。
進め方は、右端のところの「おうちの方へ」で書いてあるのでそれを見て、サポートしてあげながら進めていきます。
解答はとってもシンプルです。
リニューアルする前は、解答にお家の方へが載っていたのですが、リニューアル後は問題に載っています。
ワークを進めていくとどんどんレベルがアップしていきます。
レベルがあがってきて驚きますが同じ月のワークです
絵に対応するひらがなを学んでいく問題です。
基礎としてある程度ひらがなを学んでいないと分からない問題だと思います。
すてっぷ1で、ひらがなの字形について学んでいる予定でのこのレベルなので、難しいと感じる場合は、レベルを一つ落として受講する必要がありそうです。
さらにレベルがアップしていきます。
あいうえお順が分からないと解けない問題で、まず、あいうえおの順番という概念が出来上がっていないといけません。
家に普段からあいうえおのひらがなポスターなどを貼って学んでおく必要があります。
ことばのワークは、「書くことはできないけれど、読める」というレベルまでの学習をしていくので、個人的には、ポピーきいどりやこどもちゃれんじ ほっぷ、Z会の同じ4月号より難しいと感じました。
かず・りょうのワーク
この問題も、他の通信教材でよく見る数字の対応です。
かず・りょうも徐々にレベルアップしていきます。
この問題では、数をまとまりとして捉えられるようになるための問題です。
いちのつぎはにー
(娘には1対1の対応が分からず、1の次は2だからこれーという感じで線を引いています。)
もっとレベルがアップしていきます。
順番に数える力を養う問題です。
図形のワーク
よくある問題で形や模様の特徴を捉える問題です。こちらは難なくクリアしました。
プリントを切り取って、絵合わせの答え合わせとして利用することも可能です。
簡単だったよ
他にもレベルアップしていくと、影の問題が出てきたりします。
記憶のワーク
覚えているという感覚を身に着けさせる問題です。
これを繰り返していくと、記憶力の良い子になりそうな気がして、好きなワークの一つです。
作業のワーク
手先の器用さを鍛えてくれるワークです。
他にもクレヨンを使って線を書くワークなどもあります。
よみもの
よみものでは、基礎知識などを補ってくれる小ネタを挟んでくれています。
がんばる舎おすすめの日常学習法の紙
日常の遊びを学習につなげるヒントが載っていて、結構参考になります。
画像では見にくいので、ぜひぜひ一ヶ月無料キャンペーンを利用して実物を見てみてくださいね。
我が家の口コミ(感想)
感じたレベル
正直にお伝えします。
- 早生まれの娘には言葉のワークと、数のワークは難しくほとんどできなかった
- 図形のワークも最初の方ならなんとか出来るレベル
言葉のワークは、すでにある程度ひらがなが分かっていないと厳しい感じがしました。
数のワークも、数の概念を理解してあることが前提な問題が多かったと感じました。
このため、早生まれの娘には難しく、同じようにひらがなや数の概念が出来上がっていないお子さんの場合、一つレベルを下げて受講するか、早生まれの娘でも楽しめている、ポピーきいどりやこどもちゃれんじ ほっぷ、Z会など他の通信教育を検討されるのも良いかもしれません。
がんばる舎の場合、お子さんがどのすてっぷのレベルから始めたら良いか、Yes/Noチャートで簡単に調べられるので試して見られてから受講レベルを決定するのがおすすめです。
>>がんばる舎のYes/Noチャートで受講レベルを確認するならこちら<<
難しかったの・・・
メリット・デメリット
- 月々の料金が安い(月額950円)
- 問題1つ1つがしっかりしている
- 問題数が多い
- 一ヶ月から受講OK
がんばる舎の一番いいところは、お値段が安く続けやすいところだと思います。
お安いですが、問題1つ1つもしっかりとした問題だと感じました。
ページ数も多いので、毎日しっかりとワークを行うこともできるのがいいと思います。
また、がんばる舎のいいところは「1ヶ月から受講OK」なところです。
しかも、途中退会して、再開するときは前回の続きのレベルから開始できるので、休んでいた間にもっとレベルが高くなって困った・・・というのが無いのがいいです。
- シールのワークが無い。
- 「よみもの」の小ネタが、なんの脈絡もなく挟まれているのが気になる
シールがない分低価格になれているのかもしれませんが、シール好きのお子さんには物足りないかもしれません。
シールのワークが好きなお子さんは、シールが沢山ついてくる、幼児ポピーきいどりがおすすめです。
気にならない人は、気にならないと思いますが、「よみもの」の小ネタが、3ページほど載っているのですが、季節の話をしていたり、動物園だったり、踏切だったりと、なんの関連性も無いものが挟まれているので、毎月テーマを決めてすればより理解度が深まるのになーと個人的には思うところです。
受講前に気になるところを事前に解決!
がんばる舎の退会手続きは面倒?
1ヶ月から受講OKでも、退会手続きが面倒くさいと嫌ですよね、ということで再確認です。
基本的に、初月で辞める場合は、お知らせの紙が入っているので、その日までに退会手続きをオンラインですればOKです。
何回か継続した場合は、5日までに連絡をして、翌月号から退会する流れになります。
締切日 | 最終受講月 |
---|---|
2023年11月5日まで | 2023年11月(10月25日前後にお届けが最後) |
2023年12月5日まで | 2023年12月(11月25日前後にお届けが最後) |
電話で無いと退会手続きができないところもあるのですが、がんばる舎はオンラインで済んでしまうのがお手軽で嬉しいです。
退会しても、その後勧誘がくることも無いので、始めやすくて辞めやすいです。
がんばる舎のキャンペーンは?
また、がんばる舎は随時キャンペーンをしており、初月無料&継続すると500円ギフトカード等という、太っ腹なキャンペーンをしています。
初月無料なので、ざひこれを機会に検討してみてくださいね!!