新品レゴを安く買う方法4つ!これであなたもお得に買える!!

    この記事は約5〜6分で読むことができます。

    最近メガブロックから、小さなブロックでも遊べるようになってきたので、そろそろレゴデビューしそうな我が家です。

    レゴ(R)は大人も子供も遊べる楽しいおもちゃですが、お値段がそこそこお高め(汗)

    そんな、レゴおもちゃを少しでも安くお得に買える方法がないか調べてみました。

    ※店頭販売などでは、在庫処分のためにゲリラ的に大安売りすることもあるとは思いますが(特に新シリーズが出たあとなど)、どこでも購入できることを基準にネットでの購入に絞らせて頂いています。

    ※必ずしも最安値で購入できることを保証するものではありませんのであしからず。

    れい

    ちなみに、レゴブロックは30年近くたっても十分遊べているので(実家に使っていたおもちゃがあり、里帰りのときなど遊ばしています)、お家のスペースがある方は置いておくのもいいですよ!

    タップできる目次

    レゴブロック(R)の単価

    レゴブロック専門店を見ると、色によって価格の差がとても大きいですが、基本的なパーツは12〜30円くらいのお値段のようです。

    (大きなパーツほどお値段上がり、色によって100円超えます)

    手っ取り早くLEGO(Ⓡ)を安く買いたい人はこの方法

    正攻法として、レゴを安く買う方法を色々と詳しく書いていますが、どれでもいいからレゴを安く買いたい人はこの以下の四つの方法がおすすめです。

    れい

    数か月間娘の為にLEGO(Ⓡ)を安く買うため最安値を色々と調べた結果です。

    基本的にAmazonが出品・販売の商品が最安値のことが多いです、ただ、楽天マラソンの時期に合わせて安くなっているトイザらス楽天ブックスもあなどれません。

    楽天ブックスの場合、検索画面で「LEGO」とうち、割引率を選べるところで割引率を選ぶと安く買えます。

    出典:楽天ブックス
    れい

    何か欲しいものがある場合、私は、Amazonトイザらス楽天ブックスこの三つで価格を比較し安いところで買うことがほとんどです。

    LEGO(Ⓡ)公式サイトの場合は、廃盤間近になったものが20~40%offされていることが多く、何もこだわりがない場合は、とても安く購入できることがあります。

    イースターエッグとひよこ 30690

    レゴを安く買う正攻法

    安く
    レゴブロックを安く買う方法
    1. コストコのネット商品を購入(店舗購入の場合、店舗ごとに取扱商品異なる可能性あり)
    2. トイザらスの限定商品を狙う
    3. Amazon・ヤフーショッピング・楽天市場で価格比較しやすいところで買う
    4. LEGO(Ⓡ)公式サイトでセール品を購入
    5. 福袋を購入する(お正月、4月、7月)
    れい

    1,2,4番は、とにかく安くレゴブロックを買いたい人向けです。
    3番はとにかく欲しい商品を安く買いたい人が行う方法です。
    当たり前だと思われたかもしれませんが、効率的に探す方法をご紹介します。

    ※なぜ価格比較する必要があるのかも詳しくご説明します。

    コストコで購入

    品揃えが多数あるわけではありませんが、Amazonよりも基本安いです。

    (確実に安くであれば、Amazon・ヤフーショッピング・楽天市場で価格比較するのが確実です。)

    このため、とりあえずなんでもいいから安くレゴが欲しい方は、コストコ公式通販サイト覗くことをおすすめします。

    れい

    コストコは会員制のスーパーなので年会費がかかってしまいますが、大家族の方などは大容量のものを安く仕入れることができ、日用品・食料品購入でもおすすめです。

    ※コストコ会員にならなくても、楽天市場にはコストコ通販のお店があるので、コストコから直接購入するよりかは少し高くなりますが、それでもお安く買えたりします。

    ちなみに、コストコ公式サイトの、ネット購入だと最低購入金額2,500円以上で利用でき、北海道と沖縄では別途送料がかかる場合がありますが、それ以外では基本送料込みのお値段!!なのでとても安いです。

    ※店舗での購入の場合、品揃えが違う場合があるのでご注意ください。

    トイザらス限定商品を買う

    基本的に他のおもちゃメーカーとトイザらスのコラボ商品(トイザらス限定品)はお得になっていることが多いです。

    しかも、キャンペーンで割引されていたりするので、よりお得に買えることが多いのも嬉しいところです。

    ※ブロックトーバーとして、毎年10月には対象金額以上購入でレゴブロックのおまけがもらえます。

    れい

    我が家は、欲しいおもちゃがあれば、まずトイザらスでコラボしていないか確認しています。

    現在トイザらス限定レゴが販売されていないので(2025年4月21日現在)過去のものを参考にしています。

    価格はレゴフレンズで、5,999円。スーパーマリオで、6,999円です。パーツの違いがあるので一概に比べることは出来ないのですが、単価はこちらです。

    商品名価格個数あたりの価格
    トイザらス限定 レゴ スーパーマリオ 71376 ドッスンのドキドキチャレンジ【393ピース】6,999円17.8円
    トイザらス限定 レゴ フレンズ 41447 ハートレイクシティパーク【432ピース】5,999円13.8円
    れい

    クラシックパーツだけのときはトイザらス限定品が安かったけど・・・今回も安い?

    Amazon・ヤフーショッピング・楽天市場で価格比較

    れい

    商品ごとに最安値のお店が変わったり、Amazonも常に安いとは限らなかったため、確実に安く買う方法の流れを今回ご紹介します。

    STEP
    欲しい商品をカタログで選ぶ

    レゴ公式サイトからカタログを見ることができるので、欲しい商品を決めます。

    この時、ご存知のかたも多いと思いますが、レゴブロックは通し番号商品名のあとに書いてある数字)がついていますので、この番号をメモしておきます。

    はる

    欲しい商品が決まっている人は、ステップ2に進んでね。

    STEP
    欲しい商品の定価を確認する

    先程メモしていただいた番号をレゴ(R)公式サイトの検索ボックスに入れて検索すると、現在発売中のものは価格が出てきますのでそちらで定価を確認します。

    グーグルなどで、「レゴ 番号〇〇 定価 」と検索しても良いのですが、公式サイトで書かれている本当の定価と違うことがあるので、レゴ(R)公式サイトでの検索が確実です。

    ちなみに、廃盤後時間が立っているものは公式サイトで出てこないので、定価を調べることができず、グーグルなどの「レゴ 番号〇〇 定価 」頼みになります。

    ただ、レゴの場合、廃盤品は、価格が急騰していますので、レゴ公式サイトですぐに定価が分からず、その商品に思い入れがない場合は、価格の面で他の商品を購入されることをおすすめします。

    STEP
    Amazon・ヤフーショッピング・楽天市場で価格比較

    最後に、AmazonYahoo!ショッピング楽天市場で、先程メモした番号を入れて、価格比較して購入します。

    Amazon購入時の注意点
    • 分かりやすく〇〇%引きと書いてあるものもありますが、過去価格であって定価ではない場合もあるので注意。←定価より高い場合も十分にあるので定価を確認しておく必要があります
    • 〇〇%引き表示なく、割引されている場合もある。
    • ブラックフライデー(11月下旬)、サイバーマンデー(12月初旬か11月下旬)のビッグセールは見逃せない。
    • 欲しいものリストに入れてタイムセールを狙うという手もある。
    • Amazonが販売、配送していないものは基本割高なものが多い。
    ヤフーショッピング購入時チェックポイント
    • キャンペーンがない場合は、安くないが、キャンペーンでクーポンを配布している時などは格安で買える可能性あり。
    • PayPayでの支払いができるので、ポイント還元率がとても良い
    楽天市場チェックポイント
    • 楽天ポイントの還元率がいい
    • 全体のキャンペーンに関係なく、各店舗のクーポンで安く買える可能性がある。

    Amazonも基本的に安くなっていますが、実はそんなに安くなっていなかったりするので、Yahoo!や楽天市場もチェックし、キャンペーンをうまく利用してくださいね。

    れい

    物によっては、AmazonよりもYahoo!でクーポンを使いPayPay支払いにすると軽く1,000円以上安く購入できたりするので、Yahoo!が最近はお安い印象です。

    LEGO(Ⓡ)公式サイトでセール品を購入

    以外に思われるかもしれませんが、LEGO(Ⓡ)公式サイトで安く買うことができます。

    LEGO(Ⓡ)公式サイトでは、廃盤間近になるとセールをしている商品がたたあります。

    しかも、割引率が定価の20~40%引きのことが多く、キャンペーンをしている時はノベルティをもらえることもあるので、こだわりのものがない方はLEGO(Ⓡ)公式サイトもおすすめです。

    イースターエッグとひよこ 30690

    福袋を購入する

    お正月の風物詩である福袋。

    レゴでは、お正月と、5月(ゴールデンウイーク)、7月に福袋が発売されるようです。

    お正月

    購入できるのはこちら

    4月〜5月

    2020年4月はトイザらスから、春のハッピーバッグが、2021年GWではLDC公式ショップで販売されていたようです。

    詳しく分かり次第追記いたします。

    7月

    購入できるのはこちら

    ※11月のブラックフライデーに合わせてトイザらスではハッピーバッグを発売することもあるようなので、詳細が分かり次第追記します。

    まとめ

    レゴブロックを安く買う方法
    1. コストコのネット商品を購入(店舗購入の場合、店舗ごとに取扱商品異なる可能性あり)
    2. トイザらスの限定商品を狙う
    3. Amazon・ヤフーショッピング・楽天市場で価格比較←必ず定価と比較する
    4. LEGO(Ⓡ)公式サイト
    5. 福袋を購入する(お正月、4月、7月)※11月のブラックフライデーでも発売される可能性あり
    はる

    LaQが安く買える方法もあるよ

    れい

    プラレールを安く買う方法もあります

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    れい
    二児(早生まれ4歳&0歳)のママ。
    徹底的に比較、検討することが大好きな理系女です。
    子供のウキウキ・ワクワクを大切に育てることを目標に日々試行錯誤しています。

    当サイト「天ソダ」は、全ての子供は生まれながらの天才!!
    一緒に「ウキウキ・ワクワク」学ぶことを楽しみながら才能を伸ばしてあげたいという思いで名付けました。

    通信教育、おもちゃ、工作キットなどなど、【学ぶ】を楽しめるサービスや情報&ママのキャリアアップなど、リアルな声と共にお届けします。

    お子さんにあったサービスを見つけられるお手伝いができていたら幸いです♪
    タップできる目次