お米ねんどを簡単復活!!かっちかちでも諦めない方法

    この記事は約4分で読むことができます

    お米のねんどは「米粉」「塩分」「水」でできているので、安心して小さな子供と一緒に遊べますよね。

    でも、遊んでいるうちに少しずつ固くなってきて、蓋を締め忘れていたりなんてすると、気づいたらかっちかちに固まって石みたいになっていたり・・・

    今回はそんなカッチカチになってしまったお米ねんどを簡単に復活させる方法です。

    はる

    ママ~、ねんど固まったー

    れい

    ママがすぐに柔らかくしてあげるね♪

    タップできる目次

    お米ねんどを簡単に復活させる方法

    れい

    固くなったお米ねんどは、お水を練り込めば簡単に柔らかくなります!!

    子供の手でもちぎれるくらいの硬さまでの場合

    用意するもの
    • 固まったお米ねんど
    STEP
    直接水につける

    固まったお米ねんどを水で濡らします。

    STEP
    ひたすらこねる

    水につけた後は、ひたすらこねます。

    このとき、そこまで固くなっていなければ、数滴たらしてモミモミしながら様子を見て、徐々に水を足してください。

    今回は固めだったので、固まったお米ねんどを一度蛇口の水にくぐらせて、そのままついた水をネリネリしました。

    水につけてすぐは、復活するか心配になりますが、しばらくモミモミすると柔らかくなります。

    はる

    濡らしすぎても、置いておくと、また固くなってくるから大丈夫だよ

    かっちかちに固まってしまった場合

    用意するもの
    • 固まったお米ねんど
    • サランラップ
    STEP
    ラップに包み込み、水をたらして置いておく

    かっちかちの場合、水を少々たらしたぐらいで揉み込めるようにはならず、揉み込もうとしても硬すぎて手のほうが先にリタイアします。

    なので、この場合、お米ねんどに水を浸透させるため、サランラップで包み、その上から水を全体が薄くかぶるくらいいれて、ラップの上を写真のようにひねって一晩ほど放置します。

    ポイント

    濡れたおしりふきなどで包み込むのはおすすめしません。

    夫が気づけばおしりふきで包んで置いていたのですが、一緒に乾燥して、繊維がへばりついて大変でした。

    同じ理由で、テッシュやキッチンペーパー類、繊維が抜け落ちるのが多いタオルなども避けることをおすすめします。
    ラップが繊維もつかず綺麗です

    今回のものは、かっちかち過ぎて、水がたりず、まだまだ中心のほうが硬いままだったので、再び水を入れて、柔らかくなるまで放置しました。

    上の写真は柔らかいところまで手で握って、中心が固くいびつになった状態です。

    柔らかくなるまで、水に包むを繰り返します。

    こちらの写真は、まだまだ中心が固く揉み込めない状態なのですが、周りはとても柔らかくなってきた状態です。

    水の入れる量としてはこれくらい、浸るくらいで、サランラップの上をひねって全体が浸かるくらいで行っています。

    STEP
    柔らかくなったらもみこむ

    手で揉めるぐらいまで柔らかくなったら、仕上げに揉むと綺麗に復活します。

    れい

    水をいれすぎてべちゃべちゃになったら、少し置いて乾かして、いい感じの硬さにしてあげてくださいね。

    まとめ

    お米ねんどは水を練り込むと簡単に復活する

    れい

    乾いたものを見つけたら、水を練り込んで簡単に復活させてあげてくださいね。

    楽天市場
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    れい
    二児(早生まれ4歳&0歳)のママ。
    徹底的に比較、検討することが大好きな理系女です。
    子供のウキウキ・ワクワクを大切に育てることを目標に日々試行錯誤しています。

    当サイト「天ソダ」は、全ての子供は生まれながらの天才!!
    一緒に「ウキウキ・ワクワク」学ぶことを楽しみながら才能を伸ばしてあげたいという思いで名付けました。

    通信教育、おもちゃ、工作キットなどなど、【学ぶ】を楽しめるサービスや情報&ママのキャリアアップなど、リアルな声と共にお届けします。

    お子さんにあったサービスを見つけられるお手伝いができていたら幸いです♪
    タップできる目次