年少(3〜4歳)向けの通信教育を同年同月5社比較・全部試した実体験レビュー

    この記事は6〜10分で読むことができます。

    こちらの記事は、3歳児(年少)向けの通信教育以下5社について比較検討した記事になります。

    今回上記5社全てを頼んでみました。
    同じ月のものでないとレベルの比較ができないので、全社年度始まりの2022年4月号の比較記事になります。

    今回比較しているのは、こちらです。

    比較項目
    • 教材の内容(付録等)
    • ワークの内容・レベル
    • 金額・無料お試し見本の有無

    ※ワークのレベルは、早生まれ3歳になったばかりの娘がどれくらい解けたかを基準に記載しています。

    各社に許可を取り教材内容を画像で紹介しています。

    ※最新情報は各社の公式サイトでご確認ください。

    タップできる目次

    今回比較する通信教育5社

    れい

    今回紹介する教材5社の一言紹介です。
    内容を詳しくみたい方は一言紹介の後に書いてありますのでここは読み飛ばして下さい。

    こどもちゃれんじ ほっぷ

    こどもちゃれんじほっぷ公式
    れい

    Benesseが行っている幼児向け通信教育。
    付録が充実しており、子供一人でも遊びながら学べます。

    はる

    しまじろうやみみりん達と楽しく学べるよ。

    幼児ポピー

    出典:幼児ポピー 公式サイト
    れい

    教科書の副教材(ドリルや資料集)を作っている全家研が行っている通信教育で、信頼と実績が厚いです。

    パパ

    今までは最安値に近かったのですが、2023年度から、リニューアルに伴い価格改定で少し値上がりしました。

    モコモコゼミ

    れい

    幼児教育、小学校受験のパイオニア「こぐま会」の教材を用いた通信教育です。

    パパ

    年々低年齢化している中学校受験の早期準備に最適な教材と謳われています。

    がんばる舎

    れい

    知名度はあまり高くないですが、できるだけコストを掛けずに学びたいなら、最安値のここがおすすめです。

    Z会

    Z会公式サイト
    れい

    こどもちゃれんじとよく比較されるZ会、体験型教材をウリにしています。

    パパ

    ワークの課題数も多いです。

    5社の教材の内容を比較

    教材内容の一覧

    通信教育名メインワーク教材付録親向け情報誌
    (問題解説とは別)
    こどもちゃれんじほっぷワーク1冊(8課題)
    絵本 1冊
     多様な付録あり初回の1冊
    幼児ポピーきいどりきいどり1冊紙付録解説と同じ冊子にあり
    モコモコゼミ冊子1冊紙付録無し
    がんばる舎 ステップ2上下冊子無し
    Z会体験教材1冊(4課題)
    ワーク1冊(30課題)
    紙付録
    (毎月ではない)
    解説と同じ冊子にあり

    教材付録が充実しているのがいい場合は、ダントツでこどもちゃれんじをおすすめします。

    れい

    各社詳しくみていきます。

    こどもちゃれんじ ほっぷ

    こどもちゃれんじほっぷ4月号
    毎月届く教材
    • 絵本 1冊
    • キッズワーク 1冊
    • DVD(二ヶ月に一回)(2023年度からはアプリ配信のみ)
    • ひらがな・かずパソコン(入会時)
    • 時期に応じたエディトイ
    • 保護者用冊子(初回のみ)

    こどもちゃれんじは、物語式で学べる絵本と、クレヨンや、のり、はさみを用いたワーク【キッズワーク】がメイン教材です。

    これに、時期に合わせて鉛筆の練習ができるようなワークと、虹色鉛筆が貰えたり、種々のエディトイ(知育玩具)が貰えます。

    れい

    エディトイが充実しており、一人でも学んでいけるのがこどもちゃれんじの良いところです。

    はる

    ひらがな・かずパソコンで一人で学べるよー♪

    幼児ポピー きいどり

    きいどり 4月号
    毎月届く教材
    • ぽぴっこきいどり(P66)
    • ほほえみ母さん&お父さん(親向け情報誌)
    • 特別教材(紙orデジタル)
    れい

    ポピーは毎月親向け情報誌がつき、ポピー会員同士での交流をはかることもできます。

    ポピーきいどりのメイン教材は、絵本とワークが一体になったぽぴっこきいどり1冊です。

    2023年度からは、デジタル教材も充実
    学習アプリやダウンロード教材が新しく登場します!!

    ポピーで以外と知られていないのが、子育てや、学習に役立つサービス・イベントを行っているということ。

    幼児ポピーに入会すると以下のサービスを受けることが出来ます。

    幼児ポピーで利用できるもの
    • 子育て相談サービス
    • ポピー診断(年少から)⇒子供との関わり方についてのアドバイス
    • 年賀状コンクール(年長から)

    気になる方はポピー公式サイトを御覧ください

    モコモコゼミ 年少コース

    モコモコゼミ4月号
    毎月届く教材
    • 冊子教材(チェックシート・出席簿一体型)1冊
    • 付録教材
    • 塗り絵&切り紙
    • 学習の手引き
    • モコモコシール
    パパ

    必要最低限の紙教材のみが届きます。

    メインの冊子教材は、コピーしやすいように紙を折り曲げただけになっています。

    れい

    親向け情報誌は付きませんが、毎月詳しい問題の解き方の解説書【学習の手引き】が付きます。

    がくしゅうのてびき

    がんばる舎

    すてっぷ2 №1
    届く教材
    • 冊子教材2冊(上下巻)
    • がんばる舎おすすすめの日常学習法 1枚
    • ご利用の手引書 1枚(入会時)

    「がんばる舎おすすめの日常学習法」は、遊びながら学ぶ方法が書いてあるので、結構参考になるのですが、恐らく初回のみだと思われます。

    れい

    一番シンプルな教材はがんばる舎です。毎月冊子が2冊届き、ひたすら問題を解き続ける形になります。

    Z会 年少

    Z会年少4月号
    毎月届く教材
    • ぺあぜっと(月4回の取り組み)
    • かんがえるちからワーク(月30回)
    • ぺあぜっとi(親向け情報誌)
    • いっしょにおでかけぶっく(絵本型教材)

    メインは体験型学習の【ぺあぜっと】と、鉛筆やクレヨンで行う【かんがえるちからワーク】の二本立てです。

    絵本型教材、いっしょにおでかけぶっくも、カバンにさっと入れることができ、どこでも楽しみながら学ぶことが出来ます。

    ワークの内容・レベルの比較

    ワークの内容・レベルの比較まとめ

    通信教育名レベル学習内容ワークの回答の有無
    こどもちゃれんじほっぷ楽しみながらできる
    ちょうどよい
    生活習慣・学習系
    詳しいカリキュラムは公式サイト
    無し
    幼児ポピーきいどり易しめ
    楽しみながらできる
    生活習慣・学習系
    詳しいカリキュラムは公式サイト
    あり
    モコモコゼミ難しい学習系
    詳しいカリキュラムはモコモコゼミ
    詳しい
    がんばる舎 ステップ2難しい
    ほとんどできない
    学習系
    詳しいカリキュラムは公式サイト
    あり
    Z会大体できる生活習慣・学習系
    詳しいカリキュラムは公式サイト
    あり
    ペアゼットに関しては詳しい

    早生まれの娘が受講してみたときのレベルの感想です。

    楽しみながらできたのは、問題もそこまで難しくなく、色鮮やかなこどもちゃれんじほっぷ幼児ポピーきいどり

    Z会は難しいと思われるかもしれませんが、以外にも早生まれでも大体できる難易度です。

    難しいのは、モコモコゼミがんばる舎です。

    特にがんばる舎は難しくほとんどできなかったです。

    れい

    次から実際のページを見ながら内容を確認していきたいと思います。

    こどもちゃれんじ ほっぷ

    はる

    遊びながら楽しく学ぶなら、こどもちゃれんじほっぷがおすすめだよ。

    絵本

    こどもちゃれんじほっぷ4月号

    生活習慣や社会性が学べる絵本です。

    4〜5個のお話をとおして、日常のあいさつ、支度などを学んでいきます。

    キッズワーク

    こどもちゃれんじほっぷ キッズワーク4月号
    れい

    毎月8課題を、楽しく学ぶこどもちゃれんじです。

    ※物足りない方は、8月号からは発展タイプに変更でき、4課題増えて12課題することもできます。

    1年間の到達目標は・・・
    • ひらがな・・・46文字の読みを完成。文字を書く力、読む力の土台を完成。
    • かず・・・1〜10までの数字の順番が分かる。数や図形を使って論理的に考える。
      詳しいカリキュラムは⇒こどもちゃれんじほっぷ

    気になる4月号の内容はこちらです。

    一対一の対応
    ひらがなワーク
    れい

    ワークの数が多くはなく、物足りなさを感じるかも知れませんが、忙しいと以外とこの量くらいがよかったりします。

    また、こどもちゃれんじでは、基本的に、エディトイで、ひらがなや数の概念を学んでいるので、ワークが少なくてもこどもはどんどん学んでいます。

    幼児ポピーきいどり

    れい

    話の流れでワークをしていきたいなら、きいどりがおすすめ。

    2022年度きいどり4月号

    この一冊で、生活習慣や、ひらがな、かずを学んでいきます。

    お話の流れで、ワークが出てくるので、さり気なく問題をといて学べるのがポピーのいいところ

    1年間の到達目標は・・・
    • ひらがな・・・46文字の読みを完成。
    • かず・・・1〜10までの数字の順番が分かる。複合図形など。
      詳しいカリキュラム⇒ポピーきいどり

    気になる4月号はこちらです。

    P23,24
    はる

    毎月決まった行の言葉に慣れていくよ。

    回答解説はこちら

    モコモコゼミ

    れい

    小学校、中学校受験も考えているのなら、モコモコゼミ

    モコモコゼミ4月号

    生活習慣について学ぶページはなく、かわいい絵とともに、がっつりと考え方を学んでいきます。

    1年間のカリキュラムは・・・
    れい

    ひらがなを学ぼうというようなカリキュラムはないので、自習が必要です。

    気になる4月号

    はる

    最初は易しい問題から

    P1
    れい

    色指定もあり難しくなってきます。

    P10
    P12

    がんばる舎

    れい

    コツコツ問題を解いていける子は、がんばる舎がおすすめ。

    上下2冊セットに分かれており、問題40ページ、読み物3ページの大ボリュームです。

    1年間の到達目標は・・・
    • ひらがな・・・46文字の読み方の理解
    • かず・・・1〜10までの数を数える。書く。
      詳しいカリキュラム⇒がんばる舎

    気になる4月号

    すてっぷ2 下 P1
    れい

    すでにひらがなをある程度理解していないと難しい問題です。

    すてっぷ2 下 P7

    回答解説はこちら

    パパ

    がんばる舎は、まとめだしサービスがあり、頑張れる子はどんどん先に進めます。

    Z会

    れい

    体験しながら学ばしたいならZ会

    Z会4月号

    体験型教材ぺあぜっと

    2022年度ぺあぜっと年少4月号
    ※シールは「ぺあぜっと」と「かんがえるちからワーク」2冊で使用する分です。

    体験することをメインにした、他社にはないタイプの教材。

    年間でどれくらい体験していくかというと、年少では48個の体験学習をします。

    コース名毎月の体験回数
    ぺあぜっと(年少)ぺあぜっと(月4回の体験学習)
    ぺあぜっと(年中)ぺあぜっと(月8回の体験学習)
    ぺあぜっと(年長)ぺあぜっと(月10回の体験学習)

    4月号だと、食育や春のしぜんを感じようなど、身近なものがテーマになっています。

    ぺあぜっとの解説が、とても詳しくおすすめです。

    かんがえるちからワーク

    毎月30課題とボリューム多めのワークです。

    1年間の到達目標は・・・
    • ひらがな・・・46文字の読み。一画の文字のなぞり書き。
    • かず・・・1〜10までの数を数える。規則性の理解、仲間分け、条件整理など
      詳しいカリキュラム⇒Z会

    気になる4月号

    はる

    考える問題が多いよ

    金額・お試し見本の有無

    通信教育名月額料金
    (毎月払い)
    月額料金
    (一括払い)
    無料教材見本
    Z会 ぺあぜっと年少コース2,500円2,125円
    無料お試し見本はこちら
    こどもちゃれんじほっぷ2,990円2,460円
    無料お試し見本こちら
    幼児ポピーきいどり1,500円1,425円○ 
    無料お試し見本はこちら
    モコモコゼミ2,992円制度なし
    ただし、一ヶ月無料キャンペーン中「モコモコゼミ」
    がんばる舎950円871円
    無料お試し見本はないが一ヶ月無料キャンペーンをしている
    一ヶ月無料キャンペーンはこちら
    金額・教材見本比較表

    一番お安く始められるのはがんばる舎です。

    よく比較されるZ会こどもちゃれんじは値上げなどにより、あまり差が無くなりつつあります。

    このため、予算で選ぶこともとても大事ですが、お子さんにあっているかどうか、一度無料お試し見本などをためしてみて選んであげてくださいね。

    まとめ

    通信教育名メインワーク教材付録親向け情報誌
    (問題解説とは別)
    こどもちゃれんじほっぷワーク1冊(8課題)
    絵本 1冊
     多様な付録あり初回の1冊
    幼児ポピーきいどりきいどり1冊紙付録解説と同じ冊子にあり
    モコモコゼミ冊子1冊紙付録無し
    がんばる舎 ステップ2上下冊子無し
    Z会体験教材1冊(4課題)
    ワーク1冊(30課題)
    紙付録解説と同じ冊子にあり

    タイプ別オススメはこちらです。

    • おもちゃで楽しみながら学びたい・忙しいママパパ・カラー教材がいい
      ⇒一人でも学べるこどもちゃれんじほっぷ
    • カラー教材でリーズナブルなお値段がいい
      幼児ポピーきいどり
    • 受験を考えている
      モコモコゼミ
    • どんどんと問題を進めていくのがすき、価格は抑えたい
      ⇒教材のまとめだしサービスのあるがんばる舎 
    • 一緒に体験していく時間の余裕がある、めんどくさがり屋ではない、問題を沢山解きたい
      Z会
    れい

    ぜひお子さんにあった通信教材を見つけてあげてくださいね。

    ちなみに、我が家は、年少では、以下を継続しました。

    れい

    たいけんポケットは2022年度から始まった新サービス。
    図鑑(絵本)とキットが届いて、お手軽に体験することができます。

    出典:たいけんポケット

    Z会をやめてしまった理由はこちら。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    れい
    二児(早生まれ4歳&0歳)のママ。
    徹底的に比較、検討することが大好きな理系女です。
    子供のウキウキ・ワクワクを大切に育てることを目標に日々試行錯誤しています。

    当サイト「天ソダ」は、全ての子供は生まれながらの天才!!
    一緒に「ウキウキ・ワクワク」学ぶことを楽しみながら才能を伸ばしてあげたいという思いで名付けました。

    通信教育、おもちゃ、工作キットなどなど、【学ぶ】を楽しめるサービスや情報&ママのキャリアアップなど、リアルな声と共にお届けします。

    お子さんにあったサービスを見つけられるお手伝いができていたら幸いです♪
    タップできる目次