↑この記事では実際にこどもちゃれんじぽけっとを受講した内容や、感想をレポートしています。
この記事は約7〜10分で読むことができます
私も子供の頃にやっていましたこどもちゃれんじ。
今回娘が2歳になったのをきっかけに(2歳になると様々な通信教育ができ、モコモコゼミ(1歳から)幼児ポピー、がんばる舎)色々と検討しました。
今回はこどもちゃれんじぽけっとについて口コミたいと思います。
※教材の写真は許可を頂いています。
※2021年度の教材です。最新版については、こどもちゃれんじ公式サイトでご確認下さい。
しまじろう大好き♪
楽しくできたよ〜
こどもちゃれんじほっぷ(年少)についてはこちらの記事を参考に。
こどもちゃれんじは教材付録が充実している通信教育です
言わずとしれたこどもちゃれんじはBenesseが行っている幼児向けの通信教育です。
小学生以上になると【進研ゼミ小学講座】のように、【進研ゼミ】と名称が変わります。
他にも有名な通信教育はありますが、エディトイ(知育玩具)などの付録教材が充実しているのは「こどもちゃれんじ」です。
サービス名(幼児の部のみ記載) | 対象年齢 | 教材付録 |
---|---|---|
こどもちゃれんじ | 0歳〜6歳 | ◎ |
【天神】幼児版 | 0歳〜6歳 | ☓ |
幼児ポピー | 2歳〜6歳 | △(紙付録) |
がんばる舎 | 2歳〜6歳 | ☓ |
モコモコゼミ | 1歳〜6歳 | △(紙付録) |
Z会幼児コース | 年少〜6歳 | △(紙付録) |
こどもちゃれんじ気になるコースは?
コース名 | 年齢 |
---|---|
こどもちゃれんじ baby (6ヶ月までは特別号の一回だけのお届け、生後6ヶ月から毎月) | 0〜1歳 |
こどもちゃれんじ ぷち | 1〜2歳 |
こどもちゃれんじ ぽけっと | 2〜3歳 |
こどもちゃれんじ ほっぷ | 3〜4歳(年少) |
こどもちゃれんじ すてっぷ | 4〜5歳(年中) |
こどもちゃれんじ じゃんぷ | 5〜6歳(年長) |
今回紹介するのは、ぽけっと(幼稚園プレコース)になります。
気になる料金は?
コース名 | 料金 |
---|---|
こどもちゃれんじ ぽけっと 月額払い | 2,990円 |
こどもちゃれんじ ぽけっと 12ヶ月一括払い | 2,460円(−530円) |
12ヶ月一括払いにすると、月々530円、年間で約2ヶ月分お得に始められます。
12ヶ月払にしておいて、最低受講期間は2ヶ月なので、2ヶ月間はする必要があるのですが、その後はいつでも解約して大丈夫なので、取り敢えず12ヶ月払にしておくのが料金的にみてお得です。
おまたせしました!!
次から詳しくレビューします。
こどもちゃれんじぽけっとの我が家の口コミ
こどもちゃれんじが宅急便で届きました!!
頼むときに置き場所として、宅配ボックスも指定できるので、家にいなくてもOKです。
気になる中身はこちら(4月号のぽけっと)
- しまじろうみみりんといっしょにトイレ♪(音の出る教材)
- オムツはずれ応援えほん(トイレッシャしゅっぱつ!)
- 音声タッチぺん はてなくん(初回教材)
- 4月号おとえほん
- サウンドブロックセット(入会特典)
- 4月号絵本
- 4月号DVD(配信でもみれる)
- 4月号おうちのかた向け情報誌
- はてなくんおかたづけばこ
- お風呂用のおもちゃ
- こどもちゃれんじEnglishのお試しDVD
しまじろうみみりんといっしょにトイレ♪と
オムツはずれ応援えほん
こちらはソフトカバータイプの絵本で、しまじろうがトイレに行けるようになる絵本です。
これに連動し、右に写っている教材が、その絵本の中でもトイレに行けるように歌っていた歌を歌ってくれます。
写真で移していないのですが、トイレに置いておくこともできますし、S字フックでトイレのタオル掛けにかけられるようになっています。
音声タッチペンはてなくんと
おとえほん
このはてなくんが、優秀過ぎて、娘のお気に入りです。
はてなくんをタッチすると、説明が入ったり、音楽が聞こえ、それだけなら良くある玩具として感動しなかったのですが、タッチする順番で聞ける言葉が変わるので、変化があってとても楽しいです。
娘は最初はてなくんの使い方が分からず、親にやるように言っていたのですが、慣れてくると楽しいようで自分からスイッチを入れて楽しんでいます。
2022年度からは、バージョンアップし、もっと楽しくなっています!!
サウンドブロックセット(入会特典)
こちらのブロックのシール部分に、はてなくんをタッチさせると、音楽(どんぐりころころ・はてなくんおりじなるソング、乗り物の音)などが聞こえます。
娘は音楽に合わせて手を動かしてダンスを踊ってみたり、普通にブロックとして遊んだりしています。
ブロックならもっと沢山あるやつがいいなー、これだけじゃ中途半端。と思っていましたが、2歳になったばかりの娘は、「沢山つなげて超大作を作る!」ということはできないので、この5つぐらいがちょうどいいようです。
こどもちゃれんじぽけっと 4月号絵本
こどもちゃれんじ公式ホームページでは、絵本として紹介されていますが、物語絵本だけではなく、考えたり、シールを貼るワークもある総合的な絵本です。
気になる中身はこちら、許可を頂いたので、数ページ紹介させていただきます。
P1〜11 動物園のごはんのじかん
このページの前に、各動物のごはんについて書いてあるページが有り、その後実際に動物たちにご飯をあげるというワークです。
ページをめくると、動物たちが口を開けているので、そこにシールを貼ってあげます。
P12〜13 うごきのことば
普段あまり使わない動詞を使うきっかけをくれるページです。
P14〜25 物語(しまじろうの妹、はなちゃんが生まれます)
こちらのページでは、しまじろうの妹が生まれ、思いやる気持ちを学べるような物語になっています。
P26〜31 長短比較と仲間分け
長い船に、シールを貼って魚釣りにいかしてあげるワークです。
こどもちゃれんじのシールは、めくるやすいようにつめの部分があるので、繰り返し使用しやすく、素材も幼児ポピーのシールに比べてしっかりとしています。
写真では短い方に魚がつれている状態なのですが、繰り返し使えるシールなので、一緒にするたびに、長い方にはってねー、短い方に貼ってね−と変えて遊んでいます。
テーマがページの端に書いてあり、一緒にするときのヒントになっています。
P32〜43 おはなし
物語をたのしむお話です。
サンドイッチを作るお話でした。
P44〜47 おやこあそび
体をうごかして遊ぶあそびが紹介されています。
P48 今月の教材紹介・目次
だいたいこの絵本を全てすると30分くらいで、一つ一つの単元がちょうどよい分量で、ほんの少しのスキマ時間にすることも可能です。
4月号DVD(配信でもみれる)
我が家は子供にテレビや、タブレット画面見せない教育方針にしているので、子供がDVDを見ることはないのですが、今月のこどもちゃれんじぽけっとの絵本に合わせた内容で、DVDを見るとより効果的に学習できそうです。
(家にそもそもTVは無くPCで済ませます)
DVDは2ヶ月分がまとめて入っており、1ヶ月あたり約20分〜25分で見られます。
確か、アメリカの小児科学会が推奨している視聴時間は2歳〜5歳で一日1時間なので、2ヶ月分見ても、問題はなさそうです。
ちなみに、2歳未満での視聴は推奨されていません。
4月号おうちのかた向け情報誌
中身の半分ぐらいは、その年齢の子どもの発達がこれくらいだからこのように教材を使いましょう。というような説明。
残りは、育児コラムのようなもので、読んでいて勉強になります。
このおうちの方向け情報誌は、2タイプあるのでお子さんがどちらかで選ぶことができます。
- 保育園生活応援タイプ
- プレ保育・入園前応援タイプ
我が家は保育園児なので、保育園生活応援タイプの緑色です。
はてなくんおかたづけばこ
届いた教材が全て入ります。
お片付け習慣を身につけるのに良さそうです。
お風呂用のおもちゃ
お風呂の壁に貼って遊んでいます。
他にもお風呂用のおもちゃは持っていますが、いまはこちらがお気に入り。
- 早生まれ2歳になったばかりの娘にぴったりな難易度。
- 1冊まるまるやってちょうどよい達成感が得られます。
- 年度の初めに生まれているお子さんだと、少し易しく感じるかも?
こどもちゃれんじぽけっとのメリット
- 生活習慣を学べる
- シールが繰り返し使える
- 付録教材のはてなくんを子供自ら使って遊んでくれる(親の手が離れられる)
- 付録教材が充実している
- ものの概念を楽しいワークで学べる
- 教材の量が物足りなければ会員価格でプラス教材を購入できる
こどもちゃれんじの一番のメリットは、他の通信教育にはない、付録教材の充実度だと思います。
絵本のワークと連動した付録がついてくるので、見て読んで聞くだけではなく、自分で触れて感じて学べるので、より知育の効果が高い気がします。
こどもちゃれんじ・ぽけっとの人によってはデメリット?
- 知育玩具の充実が良いところではありますが、お家が散らかりやすくなる
- 月2,000円の値段は高いと感じるかも
知育玩具や教材がたくさん届くので、ものをできるだけ置きたくないご家庭では困ることかもしれません。
我が家は取り敢えず、一つの箱をちゃれんじ入れにしているので、我が家のように大雑把な形でも気にされない方には良いかも。
ちなみに、使わなくなった時点でフリマアプリでどんどん売っていらっしゃる方もいるようです。
金額については、月額2,000円ほどで、メインのワークの絵本と、付録教材としてのタッチペンや知育玩具がついてくるので、私は割安なお値段だと感じましたが、2,000円だけをみると悩むかも?
他に同じようなワーク構成で、幼児ポピーももちゃんがあり、こちらは、絵本とワークで1,000円なので、もう少しリーズナブルな方が良い方はポピーがおすすめです。
他のお家の評判は?
こどもちゃれんじはどんな家に向いている?
- 教材付録が充実していてほしい
- 生活習慣からものの概念など幅広く学びたい
- 教材の量を自分でプラスしたい
教材付録が充実していてほしいなら、こどもちゃれんじ一択です。
また、生活習慣、ものの概念などの学習系もしたいのなら、チャレンジがバランスが良いと思います。
モコモコゼミ(1歳から)、がんばる舎、は学習系のみ、幼児ポピー、は生活習慣と学習系の両方を学べますが、教材付録は充実していません。
また、こどもちゃれんじのワークの量が足りなければ、会員価格で知育や表現、リズムダンスDVD,絵本を追加できるので、お子さんに合わせて強化したいものをカスタマイズできます。
詳しくは、こどもちゃれんじ公式サイト内こどもちゃれんじプラスを御覧ください。
こどもちゃれんじが向かないお家
- 紙のワークだけでいい・付録教材はいらない
- リーズナプルな価格が良い
こどもちゃれんじの売りは、充実した付録教材なので、こちらが不要なお家には向きません。
紙付録だけでいい場合:モコモコゼミ(1歳から)、幼児ポピー
付録なしの場合:がんばる舎、
ちなみに、ワークや絵本などのプラス教材(こどもちゃれんじプラス)のみも購入できるので、付録がいらない方はそちらを購入されるのも良いと思います。
ぽけっとのプラス教材は、こどもちゃれんじ会員でなければ、1月838円(会員は545円)です。
ちゃれんじの会員でなくても追加教材は購入できるんです♪
まずはお試し見本をおすすめ
こどもちゃれんじをするかどうかは、やはり自分のお子さんがやってどうなのか?ということが大事になってくると思います。
無料お試し見本もあるのでぜひお試ししてから決めてくださいね。
我が家はキャンペーンで1ヶ月からできたので、その時に申し込んだところ、私は乗り気ではなかったのですが、娘がしまじろうをとてつもなくリスペクトしだして、入会しました。
こどもちゃれんじのDMが凄いという件では、お試し見本をもらってから個人情報削除依頼をすればOKなので、こどものチャンスを潰さないことが大事と思っています。(こどもちゃれんじ 個人情報をすぐに削除してほしい 公式サイト)